息子たちにせがまれて、前々から存在は知っていたけれど、正直近くない。。。
ナビで調べたら、我が家から直線で40kmくらい。
下道で2時間、高速使って1時間半(なかなかの高速代(;^_^A)。
気軽に行ける距離じゃないです…
トランポランド埼玉情報
所在地:
〒352-0011
埼玉県新座市野火止3-13-35
アクセス:
〇 関越所沢インター10分
〇 JR武蔵野線新座駅徒歩20分
〇 野火止3丁目・菅沢中央停留所徒歩5分(新座駅・志木駅・清瀬駅からバスあります)
★ 駐車場33台分 ←重要!!!
ちなみに、建物に隣接している駐車場とは別に、近くに第2駐車場もあります。
第2も合わせるともっと停められそうな感じ
エリアは大きく分けて6つ
トランポランド内には、6つのエリアに分かれていてそのうち一つはちびっこ広場。
私は今回そこ以外の5つを堪能してきました。
ジャイアント広場!?
正式名称はわかりませんが(笑)
一番たくさんのトランポリンが並んでいて、基本的には入場後一番初めに来るエリアです。
ここでは、基本的な飛び方はもちろん、簡単な技もインストラクターのお兄さんやお姉さんが教えてくれます♪
また、一番奥の方には、トリックする長いトランポリンエリアもあるので、回転やひねりで遊びたい人はそこで思う存分遊べます!

マリオゾーン
入り口を入るとすぐにあるのが、マリオゾーン。
スーパーマリオになった気分で駆け抜けろ!
意外と手を使わずにジャンプだけで台に乗るのは難しかった(笑)

ピットゾーン
出口はスポンジプールになっているピットゾーンでは、前方宙返りやひねりで遊べるよ♪
宙がえりをやったことがない人は、とりあえず一度どれだけ安全なのか普通に飛び込んでみるといいだろう。
本当に柔らかいスポンジプールが着地点にあるので、怖がらずに飛び込んでみる事をオススメします。
ただ…
このプールでは、落とし物をすると探すのが非常に困難!なので、ポケットの中は絶対に空にすべし!!!
靴下も非常に脱げやすい。。。
私の息子は、靴下を紛失。
でも、それをフロントに言いに行ったら、新しい靴下をもらえるという神対応!
なくしちゃったら素直にスタッフの方に相談するのがいいみたい♪

ダンクシュート バスケコート
憧れのダンクシュートを体験できるぞ!
ただ。。。
想像以上に難しい。。。(;^_^A
163cmの筆者では、低い方なら余裕だが、高い方は…
コツとタイミングに練習が必要な感じです。

ドッジボールコート
希望者がいればと書いてあるが、少なくとも私の滞在中はずっとドッジボール大会を開催していました(笑)
一度に16名が入場し、8対8にわかれてドッジボール大会 on the トランポリンです。
飛び跳ねながら投げるボールは、高い地点からくるし、タイミングが悪いと避けるのが難しい!
そもそも飛び跳ねていない方がいい気もするが…そうするとここでやる意義が半減するので、飛び跳ねながら投げたりよける方がオススメです♪

またいつか絶対に来よう!
今回は1時間半の滞在でしたが、結果ちょうどよかった感じです。
受付のお姉さんは1時間を基本的に進めていたので、1時間のお客様が周りには多かった感じがするが、遊んでた感覚だと1時間だとちょっと物足りないかな~と。
ちょっぴり割高のアトラクションではあるが、なかなかトランポリンで跳ね続ける1時間半を手に入れる事はできないので、私としてはアリかな。近くにあったら、ぜひとも回数券を買いたいと思った程です。
ちなみに、終わった後はなんだか夜まで不思議な浮遊感を感じます♪
運転をして帰らないといけない方は、少し休憩してから帰る方がいいかもしれないですね。
その他の知っておくと便利な情報
・無料の鍵がかかるロッカーがあります。荷物はそこに入れて行動する方がいいです。
・パーク内には、棚があるので、水分やタオルはそちらに置く事をオススメします。
・1時間半で1リットル近くの水分を今回補給しました。いつもより多めの水分を持って来る方がGood!
少しはこの記事が行く人のお役に立てたら幸いです。
トランポランドの詳しい情報はこちらの公式サイトからGETしてください♪
http://www.trampoland.com/saitama/